宮内さんのジャイロキネシス&バレエ
日曜日は宮内真理子さんが渋谷チャコットカルチャースタジオでジャイロキネシス&バレエのクラスを開催し、見学&お手伝いにいきました!
定員ギリギリの20名以上の方が参加なさって、熱気に溢れていましたo(^▽^)o
ジャイロキネシスが始めての方も沢山。
何が始まるのかとドキドキな様子…
バレエとはもちろん違いますし、ピラティスやヨガなどと同じジャンルに入れら
れがちですが、全く違います!
ただ身体、動き、呼吸において大切なことはバレエとジャイロキネシスは全く同じと言ってよい程だと思います♪
吸って吐く。吐いて吸う。
吐ききったら空気が入ってくる。
伸びる。伸びを感じる。
イメージする。
シンプルなことですが頭がバレエ!!になってしまうとポジションや振り付けにいっぱいいっぱいになってしまい、ゼロになってしまいがち…(>_<)
大人になってから始めた方は頭で考えてしまいがちですし、小さい頃からやっていたりプロの方でも、動きの癖や、こうしなくては、こうあるべき!という思い込みが沢山あります。
それをジャイロで最もナチュラルな状態に持っていく。
自由に、開放して、音楽を奏でるように、呼吸して踊れる状態を、ジャイロを通してつくっていきます。
動きは単純な繰り返しが多いです。
円や螺旋の動き…8の字など、どこにも終わりがなく永遠に続く、まさに踊りや音楽のよう…
また、椅子に座るというのもポイントで、骨盤を立てる、安定させて動くことを感じることができます。
背骨はしなやかに、土台は安定して、すべての関節はオープンに…
どこにも澱みがなく、流れていく。
中心を感じられる状態。
まさにバレエに繋がる…☆
じつは一つ一つの感覚をとっても、これはプリエの感覚、アラベスクの感覚、ピルエットのツイストの感覚、ドゥバンの感覚、デベロッペの感覚、エポールマンの感覚…と置き換えられるくらい!と私はいつも感じてやっています。
感じ方は人それぞれですが…わからずにやっていても身体の中に何か起こってくるようにプログラムされてるのがジャイロというメソッドの凄さなのです。
まずはそのメソッドを信じて、騙されたと思って続けてみると…
いいことが沢山おきますよ(^-^)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント