潮田弘子バレエスタジオ発表会、アクシス発表会、ファイナル
7月15日(日)に梅ヶ丘の潮田弘子バレエスタジオの発表会が開催されます。
私は土曜日のカトレアクラス(大人クラス)とジャイロキネシスクラスを担当させて頂いておりまして、振付指導などでは関わっておりませんが、キャラクターダンスのクラスの作品に出演させていただきます。
「クラコビアーク」というロシアのキャラクターダンスとしては古典と言える作品だそうで、今回は3組の男女と4人のアンサンブルが踊ります。衣装が超シンプル、白!なんですよねがんばります。。。
このクラスの指導の先生は本当に豪華で素晴らしいのです。またゲスト男性も豪華。あえてお名前は伏せておきます(笑)
また全体作品としては「人魚姫」「ラ・シルフィード」が上演されます。「ラ・シルフィード」の主演ゲストも豪華です。
そして、7月後半には三鷹バレエスタジオアクシスの発表会もあります。こちらは本当に小さい生徒さん達のエネルギーが溢れていて可愛いです学校時代の同期の畑満美子先生の指導力に拍手です。こちらでは、私は森の女王を踊ります。久々なので・・・ポアント履いて、クラシックバリエーション、ってこんなに楽しかったかしら~(笑)と思っています!!生徒さんたちのお手本になるようにしなくては(^^)
さらに7月中にジャイロトニックのファイナルサーティフィケーションというコースを受講いたします。これはジャイロトニックのトレーナーとしての必須のコースでアメリカからオーソライズドマスタートレーナーが来日し、他のトレーナーとともにより深くしっかりとジャイロトニックの本質について学びます。
怒涛の一カ月になりそうです
1歳3カ月の息子がいる中で家族みんなに協力してもらえて、仕事ができて、舞台に立つことができるなんて、本当に幸せ者だと思います。
実際、子育てや仕事としての教えをしながら舞台に立つのは容易ではないと感じております。が、家族みんなに協力してもらえて、この機会を与えて頂けて、目標に向けて努力する喜び、そして、何より踊る喜びを感じています。いくら感謝しても足りないし、しっかり頑張ろう!と思います。
バレエ団で踊っていた時のように現役バリバリではないにしても・・・ジャイロで身体作りをしながら、バレエと言う芸術と向き合って、見て頂く方たちにちょっとでもハッピーな気持ちになってもらえるように踊りたいと思います。
またよい舞台になりますように・・・!
そして、ジャイロも深く学べて、それをまた皆さんに沢山お伝えできますように・・・!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
本ブログを通じて、猪俣陽子先生の生き方から、たくさんの刺激を受けています。
先生が上の二つの発表会で踊られる舞台姿を、ぜひぜひ鑑賞したいので、会場&日時の詳細情報を、本欄で公開してください!
投稿: かくれファン | 2012年7月12日 (木) 06時04分