« 22日のクラスの様子 | トップページ | MMKジャイロ体験会終了〜 »

2013年2月25日 (月)

妊婦運動についての勉強会へ行って来ました

翌日の土曜日は同じアーキタンツの03スタジオでピラティスの大塚ひとみさんが開催なさった「運動指導者がしっておくべき妊娠中の方への運動指導(基礎)」を受講してきました

妊娠中の方がレッスンを受講してくださるという時、自分自身に妊娠、出産の経験があり、だいたい想像はつくなぁ、とか感覚的な部分でわかるところがあっても、指導者としては、それだけでは足りない部分もあるとは思い気になっていた所、まさにどんぴしゃの講座でした。

コレを受けたからマタニティの方に指導出来るようになった、というのではありません。自分がやっているクラスの中で、マタニティの人でもできること、逆にあまりおススメできないことの判断がだいぶクリアになりました。
・妊娠中でもできる運動
・妊娠中だからこそやった方が良い運動
の上記の妊娠中でもできることについて押さえていきました。

健康でお医者様から運動を止められていない安定期に入った妊婦さんはやはり運動して良いんだ、というよりむしろ運動した方がいいのだと再確認。内容にもよるとは思いますが、1回60分以内、週2.3回もやってよいのだそうですよ。妊娠中から定期的に運動を取り入れている方は、産後うつにもなりにくそうです。

そして運動強度の基準は「ややきつい」以内だそう・・・。これは「ややきつい」は含まれるそう。「ええ〜」と目からウロコでした。ただ、お母さんがキツすぎるとお腹の赤ちゃんはもっとキツい、つらい状態になってしまうので、あくまでの基準でもちろん配慮は必要です。妊娠前から日常的に運動を取り入れている方などは、自分のペースがおわかりになると思います、やはり7割、8割でやる、といった感覚で運動すると良いそうです。

まさに私。妊娠中にバレエ、ジャイロ、やりたい気持ちを抑えつつ、でも全然8割くらいでやってました^^;
もちろん、妊娠の状況、その方の身体の状況は100人100様で、妊娠中というのは通常の状況とは違うので、色々なことは一概には言えませんし、周囲の配慮が必要です。その妊婦さんへの配慮などについても、さすが産前産後のエキスパートのひとみ先生のご経験からの色々なポイントを挙げて下さいました。
妊娠中の赤ちゃんの成長、母体の状態などを細かく見て行く作業の時は自分の妊娠中を懐かしく思い出しました。初めての経験で、一体自分の身体がどうなっていってしまうんだ?!中はどうなってるんだ?!と日々ドキドキしていたのを思い出します。

ホルモンのバランスで自分ではどうしようもコントロール出来ない部分があったり、逆にそのお陰で自然と変わって行くことができたり。人の身体はすごいですね。

そして、いつまで運動をしてよいのか、というと「臨月まで」という・・・これも、自分自身の時は臨月前になると、何となくの恐怖感というかでビクビクになっていましたが、堂々と運動してよかったのだなぁ、と思いました。
もちろん実質的にお腹はとても大きい状態ですし、いつお産がきてもおかしくないので気をつけなくてはなりませんし、実際運動出来る場があるか、というとはっきりいってない。「お散歩」と伝統的に安産に良いと言われる「雑巾がけ」、あと、私の場合、自宅バーレッスン。。。グランプリエが重り付きのスクワット状態でしたね。。。

確かに臨月になるとお医者様も「運動してください」といいます。妊娠週数が38週すぎてくると羊水や胎盤の状態がピークをすぎて逆に悪くなっていってしまうので、はやく出て来て欲しい、という状況で、赤ちゃんが降りて来やすくなる運動をすすめるのですね。

そして最後の出産についてなのですが、アスリート、ダンサーなどは筋力が強すぎてお産が大変、というのにまさに私は当てはまりました。「先生は運動してるから、スポンって産まれますよぉ〜」という生徒さんのご父兄の優しい言葉を信じていたから予想外で自分にショックだったというか。でも、元気に産まれたので立派に安産だったとは思いますが・・・今回の講座でも「ゆるめる」ことの大切さを知りました。痛いし怖いし、お産の間は赤ちゃんのためにリラックス〜とは全然できませんでした(苦笑)

何でもそうですが、「脱力」の方が難しいのですよね。でも何事にもリリースが出来なければ、緊張やコントロールも無い。「骨盤底筋を使うことを学ぶのはそこをリリースすることを知るため」というひとみさんのお言葉も本当に目からウロコでした。色々勉強になります

写真はひとみ先生のFBからのシェア、お腹の赤ちゃんの模型です。

Baby


|

« 22日のクラスの様子 | トップページ | MMKジャイロ体験会終了〜 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 妊婦運動についての勉強会へ行って来ました:

« 22日のクラスの様子 | トップページ | MMKジャイロ体験会終了〜 »