« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »

2013年9月

2013年9月19日 (木)

はじめてのトウシューズ

息子2歳6ヶ月、私がバレエをやっている、ということには気づいていてバレエのDVDを見たりすると「ママのバレエ!」と言っています。

「ママのバレエ見る!」といってDVDをみて(・・・バレエに興味がある、というより、私の気を引きたい一心なんですよね^^;)
部屋に新品トウシューズが転がっていて・・・「これ、どーやんのぉ?」と履きだし、瞬間、立ちましたぁぁ〜〜

おむつ姿で、ぷくぷくのあんよで・・・5秒で飽きますが・・・人間の子供の好奇心と、能力と、環境とは・・・スゴいものだと思いました・・・。。。


Tomopoint_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

明日9月20日、19:30〜MMK千駄ヶ谷でジャイロキネシス担当します

告知が遅くなりましたが、明日9月20日(金)19:30〜MMK千駄ヶ谷にてジャイロキネシスクラスを担当いたします

夜のクラスはなかなか滅多に担当できずにおりますので・・・「夜が都合のよいわっ!」という皆様よろしかったら是非いらしてくださいね。
ご予約は
からお願いいたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

8月31日の記事です、ジャイロとダンス・・・

8月最後の週のアーキタンツのジャイロキネシスはコンテンポラリーダンサーでジャイロキネシス&ジャイロトニックトレーナーの今津雅晴さんのクラスでした。ゲストとしてたまにクラスをお願いしています。


ゆったりとしたムーブメントの流れに乗っていくことで、みんなの身体がナチュラルな良い状態に引き戻っていくのがジャイロキネシスの特徴です。ジャイロのクラス中の、みんなが身体を感じている空気感や、クラス後の身体の変化による心のハッピーさが何ともいえません。


「あ、順番忘れちゃった」なんて言いつつも、まささんの身体がまるでダンスを踊っているかのように自然に繋がって動き続けているから、そんなことも気にならず、この振りいいね!なんて思って思わずついて行っていました(笑)マニュアルの順番通りが目的じゃなくて、こうやって身体と呼吸をつなげて、身体を目覚めさせることが目的、それがジャイロなんじゃないかしら・・・?


トレーナーとして勉強すると「マニュアル通り」の枠にとらわれがちになるときがあり、バレエの「ポジションに入る」の枠にとらわれるのと同じ感覚に陥る時があります。もちろん、マニュアルもポジションもすごく大切!!!ベースがなかったら良さがなくなってしまう。だから一生懸命学ぶけど、とらわれすぎてがんじがらめになると、また、違う。まささんの動きは私のそんなしがらみを打破してくれる感じがあります。


それは、私のベースであるバレエの「ポジション」という大前提と、コンテの「自由なムーブメント」という大前提の違いに通じるようなものがある気がします。


ダンサーは動きを通して、何かを表現しようとしていてテクニックやクラスレッスンはそのためのベース。それが目的、最終形でなく、その先がある。何を表現できるか。何を伝えたいか。役柄を演じるっていうことは?踊ると言うことは永遠のテーマがあるんだわぁ・・・終わりがないと感じる今日この頃。それはそれでステキなことかもしれません。

11月8日、「緋文字」の主役へスターという役を踊ります。写真のチラシです。ストーリーが純クラシックバレエで展開されます。(みなさん、よかったら是非見に来て下さいね!)


まささんは9月に冨士山アネットの「ヴォイツェク」に出演なさるそうです。演劇バージョンとダンスバージョン、という面白い試みのよう。「ヴォイツェク」はオペラがある、というぐらいの知識しかありませんが、ドイツで起きたある殺人事件を元に書かれた、200年前に生誕した文学作品。(なので、9月はまささんクラスはお休みです。)

ただ、美しく、ただ格好良く、ただ音楽に乗っかって身体を動かすだけじゃない。何かを伝えて、何かの感情を劇場で観客と共有する。

踊りは、振付は、いろんな可能性がある。それが舞台芸術としてのダンス。

もしかしたら、この世で最もくだらない、最も非生産的な、最も腹の足しにもなんないことをしてるのかもしれないな、でも、人はそれをやめられないんだよね・・・と、そんなことを思う、秋を感じる日でした。

 

_11

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月 6日 (金)

アイスの笑顔

忙しい毎日ですが・・・保育園のお迎えの後、近所で車の移動アイスクリーム屋さんを発見!写真はちょっと暗いですが、天然素材のチョコレートアイスをたべる2歳6ヶ月になる僕です。

朝から保育園へ送り、レッスン教えて、移動して、レッスン2クラス教えて舞台に向け自習して・・・とっぷり夜になってからの保育園へのお迎え

くたくただったのですが、つかの間のアイスを食べながらのデート息子も長時間の保育園で過ごしてくれたからご褒美・・・いつもありがとう。暑かったのでアイスクリーム屋さんの側はオアシスでした。

また遭遇できるかな?!お迎えの楽しみが増えました

Tomoice

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »