« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »

2014年11月

2014年11月30日 (日)

ジャイロキネシス

先日、ご縁あってジャイロキネシスレベル2ビギナーを体験する機会がありました

レベル2はもちろんレベル1の次にあるもの。

結構、キツい 笑

色々な繋がりが感じられ、面白かったですよね♡

ジャイロのコンセプト自体、だいぶハイレベルなクオリティにあるものだなぁ…と感じる今日この頃。

ダンサーたちのサポートになるもの。

一般の方で、踊り続けたい方のためになるもの。

たくさん学んで、自分自身も変化してゆき…

よいものを提供してゆきたいです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月28日 (金)

ダンサー、教師の方のためのジャイロトニック

昨日は長年バレエダンサー、教師として活躍なさっている先輩がジャイロトニックをしにFleur Zushi を訪ねてくださいました。

ダンサーの方たちはさすがしっかり体つくりをなさっています♡

でも、どうしても昔の怪我からの影響での不具合をかかえていたり

(自分では気づかないくらいでも影響はあったりします)

日々のハードなリハーサル、教え、荷物を持っての移動などから、疲れた状態で身体を酷使している場合が多いです。

またバレエ特有の、右回転のために左脚軸が多い、バレエ教師の方だと左脚軸でお手本を見せることが多いことなどから、どうしても左右不対称、捻れ、歪みが起こりやすいです。

ロボットのように均等にガチガチに固めていこうとしていくのでなく、一旦、リセットして身体を解し、使いやすい状態にした上で、エクササイズを行い、本来である丹田(シードセンター)からの繋がりがあり、バランスよくインナーが働き、より体が機能しやすい状態にもっていきます。

逗子の緑に溢れた環境からも、体がホッとできるかと思います。

月に一回のメンテナンスでも身体が「良い状態」を知ることができると、身体自体がその良い状態を目指したいと目覚めて行ってくれます。

疲れた動きにくい状態が癖にならないようにしていくことが大事だと実感しています。

何歳になってもより良く、身体が進化していけることを目指して…

「慣れた自分のやり方」だけに固執せず、ゆっくりペースでも、良いものを取り入れて、変化していくことを受け入れて行っていただけるダンサー、教師の方たちに…

上質の物を提供してゆけるようにしています

ご興味お持ちになられた方は、Fleur ⇩

inoyoko922@yahoo.co.jp

までお問い合わせください。



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月27日 (木)

マスターストレッチ

マスターストレッチ。こちらもFleurで提供できるようになりました。

まだ新しいので、モニターとしてトライしてみたい方がいらっしゃいましたらお気軽にご連絡ください。

この不思議なシューズはジャイロトニックの構築にもかかわったイタリア人のバレエダンサーであったピノさんが開発したもの。

ストレッチ、と名前がついてますが、単なるアキレス腱伸ばし的なものでは全くありません。過進展を助長するのではなく…体幹、コア(シードセンター)からの脚、足の繋がりがよく分かります。アライメント自体を正しくしていき、脚のラインも真っすぐに整っていき、力で固めるのではない、バランス感覚も磨かれます


もちろんバレエに繋がります。ジャイロキネシス、ジャイロトニックとの繋がりもとても感じられます。

10384749_808422669198789_6197705307

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月24日 (月)

逗子のうみ

先日の家族で行った逗子の海

気持ちよかったです





息子の足。子供は足の指がよく動き…大人と違って柔らかーく、砂浜の砂をとらえます。

いいなぁ!






| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月23日 (日)

サンデーワークショップ

エンジェルRのサンデーワークショップ終了♡

やはり日曜だと平日お会いできない皆さんとクラスができて嬉しいです( ^ω^ )

来週もありますので、ビジター可能なので是非いらしてくださいね。

やっぱり身体を解放して楽しんで行きたい。おのまりちゃんのマスターストレッチ&ピラティス学び始めてさらにジャイロの良さを感じられ、それを伝えたい気持ちで工夫してクラス構成してます♡

エンジェルさんはコンディショニングの大切を皆さんに伝えたいということで、Thanks giving チケットを延長して販売してくださってます。

このコメントが、なかなか良くて…笑

バレエのレッスンばかりでは故障してしまいますよ?!予防できたら良いですよね?!怪我してからでは遅いですよ?!今からでも遅くないですよ?!

このコメントがイタイ方もいらっしゃるかと…(;^_^A私も昔は実際そうだったし…半疑問形みたいな感じ 笑

結局、人は他人から言われないと気付かないことが沢山な生き物。

透明になって、子供の頃や、美しい海みたいな自然な流れに乗って、呼吸して、踊るように全身隅々スペース、余裕をつくる、、、

その後、バレエをやってみると…身体のポテンシャルがアップしてるから、当然バレエのポテンシャルもアップしていってる…

そんな嬉しい変化を感じていってもらいたいなぁ♡

身体はそれぞれ違うから、それがまた難しいところ。でも、人間の身体、という本質のところは変わらない…。

まだまだ沢山、学びで、皆さんの目を見て、コミニケーションしていきたい!と思いました( ^ω^ )

http://www.angel-r.jp/campaign/membership/1968

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月19日 (水)

エンジェルRサンデーワークショップ

エンジェルRのサンデーワークショップで、ジャイロキネシス、バレエ基礎を担当いたします。
11月23日(日)12:30〜14:00
ジャイロキネシス
14:10〜15:40バレエ基礎
11月30日(日)10:30〜12:00ジャイロキネシス
12:10〜13:40バレエ基礎
体験(要予約)、ビジター可能だそうですので、ぜひいらしてくださいね
呼吸とともにセンターから伸びやかに動く。そのためのコンディショニングからゆっくりやっていきます。すべてのベースとなる身体の変化を楽しんでください
詳細はこちらからどうぞ⇩

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月17日 (月)

さかきばらバレエ発表会





昨日は写真の逗子文化プラザにて逗子のさかきばらバレエスタヂオの「petit バレエコンサート」でお仕事させていただきました

舞台って、やはりいいなぁ〜〜

みんなキラキラしてました!

逗子の秋の文化祭にも参加していたこの会。

スタヂオのみなさんも先生方もお客様もとてもあたたかく、と〜っても良い会でした

私もちょっとずつ、逗子の地元密着化してます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月13日 (木)

お衣装

バレエの衣装は本当に美しいです。

これだけでも芸術品




| | コメント (0) | トラックバック (0)

逗子

今日の逗子は強風です。

とてもさわやかな朝











| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月12日 (水)

ジャイロキネシス

毎週水曜日13:50〜は渋谷エンジェルRにてジャイロキネシスです

今日はちょっぴり工夫して、呼吸やサプル(しなやかに伸ばすこと)を見直しました

ここの所、色々な気づきがあり、私自身も変化しています。

変わるのって…はっきり言って大変! 笑

でも、変化を受け入れられない心と身体はガチガチになるから…変化できる自分でありたいです

ちょっぴりの工夫は全てすでに知っていた、持っていた、やり方。

青い鳥はここにいた!的な(;^_^A

気づきって大切ですね

今日みなさんが最後に立ってみると…力まず木のようにストンと立っている

みなさんの笑顔が嬉しいです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月11日 (火)

ジャイロトニックについて

ジャイロトニックはハンドルにより背骨のアーチ、カール、スパイラルなどを行い、まずは背骨の間にスペースを与え、背骨周りの筋肉をほぐしつつ、動かすことで姿勢筋の筋力をアップしていきます。体幹の筋肉、コアの筋肉が自然と鍛えられます。

軽い腰痛や肩こりなどはこのエクササイズを行っていくことで改善されることが多いです。(医療行為ではありません。)
円形、曲線の動きをスムースに丹田から意識して動くことで、骨盤周囲の状態も整い、脚への繋がりも形成されます。肩、肩甲骨周囲、アームスもバランスよく動かすことができ、内側からストレッチしつつ鍛えられます。
背骨を動かすことで自律神経にもよい刺激が送られ、内臓のシステム、呼吸のシステム、リンパ、血流、神経のシステムなど全身によい影響を与えます。
ハンドルはこちら↓更にトレーナーがこのようにムーブメントのサポートをすることにより、身体をより良い状態にしていきます。左右の筋力のアンバランス、歪みなども改善されていきます。
_mg_6310
更にダンサーや、座り仕事、立ち仕事の方にお勧めしたいハムストリングのエクササイズを行います。
ベンチに横になり、脚にストラップを付けワークアウト。
自分の脚の重さに対して重りがつくので、実際それほど重くは感じません。重力に対して抵抗して動くことにより脚の裏側の筋肉(ハムストリング)が鍛えられ、内
腿の筋力も意識してゆくことがきます。
骨盤周りを安定させてバラバラのウェイトをバランスよく動かそうとすることで、体のセンターができていきます。
股関節にスペースを与えることができ、股関節周囲の動きが滑らかになります。内旋、外旋どちらも行うので可動域も広がります。
こちらもトレーナーが脚のアライメントを整えながら行います。脚のラインが美しくなっていきます。
筋力のアンバランスや捻れによって起こる膝や足首のトラブルは継続することにより段々と改善されていきます。脚のむくみ、軽い筋肉痛なども楽になっていきます。
_mg_6316
まだまだこれだけでなく、腹筋や上半身などを強くしなやかにしていくエクササイズがあります。
_mg_6369
60分のセッションで、自分の体がしっかりワークアウトでき、コンディションニングされることを実感すると思います。

特にバレエダンサーの方には特におススメいたします単なる筋トレではありません。背骨の動きが増し、表現力が非常に豊かになります。
さらに、筋肉をバラバラに部位的に鍛えるのではなく、全身の筋力を一つのユニットとして有機的にコントロールして使えるようになってくるのです。
細く長い筋肉でありつつ、必要な時に最大の力を発揮できるように、すべてをコネクトしていくのです。
センターの意識が高まり、回転の軸なども安定していきますし、円形、螺旋の内側からでてくるようなムーブメントを身につけることができます。
そして何より、ジャイロはエネルギーワークと言われているくらい、内側からのエネルギーに働きかけます。
リハーサルで疲れて筋力がアンバランスになり怪我をしやすい状態になっている体を、ジャイロトニックが助けてくれることは間違いないです。
そして、怪我をしている状態からのリハビリ、トレーニングにも本当に最適です。
痛みの部位に意識がいってしまい正しく動けなくなってしまっているところ、ジャ
イロトニックは自分の丹田、センターに意識を戻してくれます。
痛みそのものを治療する医療行為やセラピーではありませんが、体そのもの、体全体の状態をよくし、快方に向かわせるのです。とてもホリスティックな考え方です。
私自身も右足の腱鞘炎の手術後、ジャイロトニックを取り入れることにより、お医者様に「右足は左足の10分の1の力になるので、それを分かってバレエ、仕事をしてください。」と宣告されたにも関わらず(お医者様は時にシビアすぎることをいいますよね)全然気にせずポアントで踊り、毎日バレエのお仕事をできるようになっています
本番前、怪我の不安を抱えながら踊る日々は精神的にもキツいと思いますので、是非、トレーニングを始めて下さい。
ご興味を御持ち頂いた方は是非、inoyoko922@yahoo.co.jpへお問い合わせください。
写真のモデルになってくださっているのは、谷バレエ団で、ジャイロキネシス、ジ
ャイロトニックのライセンスをお持ちの丸山まどかトレーナーです
バレエ界にもトレーナーが増えて来ています。とても良い流れです。是非、信頼できるトレーナーとともに定期的なトレーニングを行うことをおススメします

| | コメント (0) | トラックバック (0)

FLEUR ZUSHI はじまります

FLEUR ZUSHIをゆっくり、ゆったり始動させていくことにいたしました。

完全予約制&紹介制(女性限定)のジャイロトニックです。
今後メニューも増えて行くのでお楽しみに・・・

FLEUR ZUSHI ~GYROTONIC~   
フルール逗子 ジャイロトニック

ジャイロトニックとは専用のマシンで呼吸ともに曲線的に身体を動かしてゆくエクササイズ。背骨から自律神経を刺激しインナーマッスルを鍛え、全身のバランスを整えてゆくことができます。
バレエやスポーツのテクニックの向上、怪我の予防、リハビリとして、腰痛、肩こり、運動不足解消、メンタルの安定など様々な効果がみとめられています。
セッション時間 
月曜日 11:00〜/12:45〜/14:30〜/16:15〜
木曜日 13:30〜/15:15〜
※時間は目安です。他の曜日、時間はお問い合わせ下さい。
場所 逗子(逗子外からのお越しの方は駅から送迎可能)
料金 
1回60分 7000円
はじめて3回チケット 15000円
田町フルール、エンジェルR、
さかきばらバレエスタヂオ、NBAバレエ団割引 6000円
詳しくはお問い合わせください。


予約・お問い合わせ inoyoko922@yahoo.co.jp

GYROKINESIS® GYROTONIC®認定トレーナー 猪俣陽子
日本、アメリカのバレエ団を経て、教師、トレーナー、ダンサーとして活動。10代の方、ご年配の方、運動経験の少ない方、妊娠中のかた、プロダンサーなど数多くの方々にプライベートセッションを提供。
逗子の緑に囲まれた清々しい空気の中、それぞれの目標に合わせ楽しくコンディショニング&エクササイズしていきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

レッスンスケジュール

私が担当しておりますバレエクラス、ジャイロキネシスクラスのスケジュールです。

開催日時や休講をチェックしてお気軽にクラスにご参加頂けましたら嬉しいです。レベルと対象はこちらです。スタジオにより明記の仕方は違いますので、だいたいの目安です。

NBAバレエ団 カンパニー・スタジオカンパニークラス 

バレエ団メンバーのみ

千駄ヶ谷MMK ジャイロキネシス&ジャイロトニック 不定期 ジャイロトニックは予約制です。

渋谷エンジェルR ジャイロキネシス  毎週水曜日 13:50~15:20 中学生以上~大人  初心者~上級者までOK

バレエ初級 毎週水曜日 15:30〜17:00

ジャイロキネシス&バレエ 毎週金曜日 12:20〜13:50

さかきばらバレエスタヂオ  ジャイロキネシス&バレエ

第一、第三木曜日10:30〜12:00

フルール・ジャイロトニック 逗子 月曜日&木曜日 詳しくはお問い合わせください。

各スタジオ、またはメール

inoyoko922@yahoo.co.jp

までお問い合わせの上、是非お越しください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月 8日 (土)

心技体

ジャイロトニックGYROTONIC...(写真のマシン)

やっぱり結局は伝える人、使う人の心と身体と技術だぁ、と感じる今日この頃。どんなツールもメソッドも、踊りだって、バレエ教えだって!心技体だな〜と感じます。

ゆっくり色々広げて。でも、深めて。諦めず追求。でも、しがみつかずに。力を入れて、力を抜く。力を抜いて、力を入れる。

写真の葉山のお花は息子撮影。タッチすれば撮れる携帯カメラ。

無心で、「触れば、こうなる。面白い〜!やりたい〜」というだけでタッチしていて、最初からうまく撮れなくても、そんなことは問題ではナイのです。

そんな無心も見習いたいですね〜♡

1513665_856101151096103_439198340_2  

Hana1

Hana2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月 5日 (水)

エンジェルRのコンディショニングキャンペーン

エンジェルRにてコンディショニング系にお得なチケットが11月1日〜16日まで販売されています
使用期限は1月18日まで。月4回以上の会員さん向けだそうなので、この機会にぜひ会員になってスタートしてみてくださいね♡
4回のレッスンを3種類販売中。
①入門2を2回+初級+コンディショニング
②中級または中上級を3回+コンディショニング
③コンディショニング4回
エンジェルのコンディショニングはジャイロキネシス、ピラティス、フェルデンクライス、アスティエです。
コンディショニングチケットはWSでも利用可能だそう。
ジャイロキネシスWSを11月23日(日)、30日(日)にエンジェルR表参道で担当する予定です。
通常は毎週水曜日13:50〜15:20ジャイロキネシス、毎週金曜日12:20〜13:50ジャイロキネシス+バレエです
詳しくはエンジェルRのブログをご覧下さいね
沢山バレエを踊って、脚を痛めぎみ、腰が痛い・・・
もっと技術をアップして行きたい(アンディオール、回転、姿勢改善)
踊っているときに呼吸が上手く出来ない
楽しく続けて行くうちに解決への発見があるコンディショニング。
もちろん先生のガイドでクラスは進みますが、ただ「習う」だけでなく、自分自身で「発見」していくことができる、「発見」が自分の身体の、自分自身の世界の「発展」につながることがコンディショニングの良い点だと思います。
是非取り入れてみてくださいね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月 1日 (土)

ジャイロトニック

田町アーキタンツにいた、ジャイロトニックのマシン

逗子にて、今ははこんな感じになっています
1513665_856101151096103_43919834098

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »